結婚1年記念日

お久しぶりです。内藤です。

早いもので、オネスト講師陣に入って1年が経ちました。

それと同時期に結婚1年記念日も迎えることができました。

当日はお互い仕事だったので、「せめてケーキでも」と思って買って帰ったら――なんと妻も同じことを考えていて、まさかのケーキかぶり!「やっぱり気が合うね」と笑い合いながらおいしくいただきました🍰

その週末には、豊田市内のちょっとおしゃれなレストランでお祝いを。

 

「今年で豊田生活も最後かな」と話しながら味わった料理はどれも絶品でした。

ただ、直前にできた口内炎がなかなかの強敵で……美味しいのに痛くて噛めないという、複雑な状況(笑)。結婚式でもそうでしたが、だいたい大事なイベントがあるときに決まって口内炎ができてしまうんですよね(´;ω;`)天気も悪くなりがちですし…(笑)。

それでも、笑いながら食事を楽しめたことが嬉しくて、「一緒に過ごす時間の尊さ」を改めて感じた一日になりました。

ちなみに、プレゼントに選んだ名刺入れは大好評で、毎日使ってくれているそうです。
自分に対して買うものはセンス無いってよく言われるんですが、プレゼントはいつもセンスいいって褒めらて結構うれしかったです。それに自分の選んだものが相手の日常に溶け込んでいくのを見ると、「人の役に立てることっていいなぁ」としみじみ思いました。

この一年で学んだのは、やっぱり“思いやり”の力。ちょっとした気遣いや一言で、相手の一日が明るくなることってありますよね。

そして、これは夫婦関係だけでなく、塾でもまったく同じことが言えると思います。

最近、高校入試説明会でも話しましたが、受験は「個人戦」じゃありません。「チーム戦」です!

家族に作ってもらったお弁当、競い合い応援してくれる友達、授業してくれる先生――どれも当たり前じゃない“支え”です。「支えてくれる人への感謝」を忘れないことが大切です。

いよいよ受験シーズン本番。焦る気持ちもあると思いますが、感謝の気持ちを胸に、今できることを一つずつ丁寧に積み重ねていきましょう。

笑い合える仲間と、見守ってくれる人たちがいる。そんな環境の中で頑張れることを、ぜひ誇りに思ってほしいです。

進学塾オネスト 内藤 大輝