HAPPY BIRTHDAY

お久しぶりです。鈴鹿校の村田です。白子校で2年前に教えていた新中3の子どもたちに春期講習で会えました。みんな大きくなっていてびっくりしました。受験生の1年間しっかり頑張ってくださいね。さて、みなさんはGWをどう過ごされましたか?中には11連休を満喫された方もお見えでしょう。羨ましい限りです。私は5月3日から6日までの4連休でした。GW直前の村田家の会話です。                               

私「休みの日に久しぶりにみんなでどっか行こっか~?」

長女「・・・う~ん。無理。忙しい。」次女「無理。バイト。」三女と妻「・・・(ノーコメント)」

社会人2年目の長女、大学4年生の次女、中学2年生の三女。みんなの空いている日がぴったり合うなんて・・・もはや奇跡。ということで5月3日と4日の最初の2日間はテレビの前で大谷翔平くんと共に過ごしました(笑)5月5日は三女のソフトボールの試合観戦。かなり日焼けしました。対神戸中学校。久しぶりに神戸中学校に行きました。相変わらずきれいな中学校ですね~。神中の子どもたちは素敵な環境で勉強やクラブに励むことができていいですね。その後、社会人1年目のオネスト卒業生とご飯を食べに行きました。何と初任給でご飯をご馳走になりました。何かめちゃくちゃ感動しました。あまり意味ないかもしれませんが、記念にレシートを残しておこうと思っています。立派に成長しましたね~。仕事頑張れ~! 5月6日は三女が中間テスト前ということで一日中テスト勉強に付き合いました。まぁ学校のワークをしているやる気のない彼女を見守っていただけですが・・・。あっその日にバッティングセンターに行きました。こうして私の4連休は儚くもあっという間に終わってしまいました(悲)

 

 

 

 

話は変わって「お誕生日」のお話。オネスト月刊誌「おねとぴ5月号」の「オネスト鈴鹿校日記」でも書かせてもらいましたが、先月の26日は三女の14歳の誕生日でした。思い返せば14年前の正午過ぎ。妻が破水をしてもうすぐ生まれるだろう時、出産に姉2人を立ち会わせたくて急いで小学校に電話をしました。ちょうど給食の時間で担任の先生に「今から迎えに行きます!」と電話を切ると・・・すぐに三女は生まれました。私はギリギリ間に合いましたが。長女の際は破水してから生まれるまで27時間もかかったのに、三女にとっては姉2人が通った産道は思いの外、通りやすかったのでしょう。妻には叱られますが、ほんとにあっという間でした。娘たちは忙しい私の時間を避けて3人とも私を出産に立ち会わせてくれました。直接お腹に当てて話しかける器具を買って、生まれる直前まで「パパのいる時に生まれてね~!」って語り掛け続けたおかげですね(笑)私の人生を劇的に変える超衝撃的で超感動的な場面でした。今ではほとんど相手してくれませんが、大切な大切な娘たちです。下の写真は14年前の私と三女です。

 

 

 

 

 

 

昔の写真を見ると、どれだけ自分が歳をとったかを実感してしまいます。嫌ですね~。歳をとるのは・・・。いつもいつもつまらない話ですみません。これで終わります。

                                                   鈴鹿校 村田泰洋